☀夏期講習のお問い合わせで授業内容、時間割、難易度等、チラシでは分からないことを知りたい方が多かったので
出来る限りご説明いたします。
●授業内容
中3→中1・2年の全範囲を総復習します。基本問題から入試問題まで多くの問題を解くことで、分からないところ、
弱点を見つけることを第一に授業を進めていきます。そして、夏以降の受験勉強を効率よくできるようにします。
「夏を制する者は受験を制す」
中2→前学年の復習と1学期までに習ったところを徹底的に勉強します。入試問題も取り入れ、応用力向上を目指します。
数学では連立方程式の文章問題をパターン別に多く解いていきます。理科は中学校ごとで分野が異なっていますの
で、完全に分けて、間違いやすい問題を徹底的に解いていきます。
中1→前学年の復習と1学期までに習ったところを徹底的に勉強します。特に小学校で習った基礎知識を再確認していき
ます。数学は文字式と文章問題を重点的に、英語は文法を積極的に取り入れていきます。また、社会・理科は中学
校で範囲が異なる場合がありますが、中学校ごとに分けて学習していきます。
中学生は、前学年とも授業で理解できなかったときは、別プリを用意しています。
授業とは別に個々に渡し宿題にする場合もあります。
小6→国語と算数の2教科を習ったところまで復習していきます。国語はまず、「聞く力」を第一に考え、そして「読む」
「書く」と1つずつ確実に「力」をつけていきます。算数は計算問題だけではなく「想像力」を養うように問題を
解いていきます。
小5→国語・算数ともに基礎を大切にし、場合によっては前学年までもどり学習していきます。「計算力」「理解力」
「読解力」を身に付けるために、国語を重視していきます。
弘附属中対策
主に応用問題を解き、今まで習ったところは入試過去問や類似問題を取り入れて学習します。4教科すべて行いますが、
特に算数・国語の問題を多く勉強していきます。
●時間割 1コマ45分の授業で、5分の休憩を必ずとります。
小学生通常 9:00〜9:45 9:50〜10:35 1日2コマ 6日間
弘附属中対策 10:45〜11:30 11:35〜12:20 1日2コマ 8日間
中3年 13:30〜15:55(3コマ)16:00〜17:35(2コマ) 1日5コマ(2教科) 10日間
中1・2年 18:15〜19:50(2コマ)19:55〜21:30(2コマ) 1日4コマ(2教科) 10日間
※自習室を設けていますので、授業時間外でも勉強することができます。
その他、夏期講習や通常授業について気になることがありましたら、お電話もしくはメールでお問い合わせ下さい。
また、先日行いました進路説明会で出席できなかった方は、個々に対応いたしますのでご遠慮なくご連絡ください。
〈お電話でお申込み〉
黒石校または金木校にお電話ください。
黒石校 0172-53-5030
金木校 0173-52-4881
〈メールでお申込み〉
中学校名・学年,生徒名,保護者名,電話番号,住所を明記し,送信してください。
メールアドレス pte-study@sky.plala.or.jp
※返信までに数日かかることがあります。
※お問い合わせの場合はお名前だけで、質問内容を書くだけでも構いません。

