6/7(日)に、小4〜中3を対象に模擬テストを実施いたします。
受験料2,500円は、7月の月謝とあわせてご請求いたしますので、当日に持参していただく必要はございません。
都合が悪く当日に受けられない場合は、別な日に受験していただきますのでご連絡ください。
・小4 9:00〜10:30 (国語・算数)
・小5、6 9:00〜11:35 (4教科)
・中学生 9:00〜12:20 (5教科)
(予定時刻より早く終了する場合があります。)


2020年05月26日
2020年05月22日
速報!令和2年度入試平均点
5/21(木)に高校入試の平均点が発表されました!
塾生の点数をもとに出した平均点や、当塾も加盟している青森県学習塾協議会が算出した予想平均点などから見ても、例年よりかなり高くなることが予想されていましたが、実際に、平成11年度以降の入試の中では過去最高の平均点となりました。
さらに、教科ごとに見てみると、国語では受検者の約半数が70点以上、英語では受験者数の約4分の1が80〜99点などの分布となっており、数学や理科の100点満点の人数も「多いな」という印象を受けます。生徒たちからも「問題が簡単だった」という声が多くありましたが、まさにその通りだと実感する結果となりました。
(より詳しい結果は、青森県庁ウェブサイトの「令和2年度青森県立学校入学者選抜について」というページに掲載されています。)
平均点がこれだけ大幅に変化していると、合格のボーダーラインも上がっている可能性があります。また、来年度の入試にもどう影響してくるのかわかりません。そういった情報や、塾で独自に集めた入試データをもとに、今年度も進学説明会を7月に開催予定です(仮)。また、掲載できる情報はこちらのホームページでも紹介していきます。
塾生の点数をもとに出した平均点や、当塾も加盟している青森県学習塾協議会が算出した予想平均点などから見ても、例年よりかなり高くなることが予想されていましたが、実際に、平成11年度以降の入試の中では過去最高の平均点となりました。
県内 平均点 | 塾内 平均点 | |
国語 | 70.7 | 68.4 |
社会 | 64.0 | 64.4 |
数学 | 54.7 | 59.8 |
理科 | 64.8 | 65.8 |
英語 | 58.7 | 66.5 |
5教科 | 312.9 | 324.9 |
さらに、教科ごとに見てみると、国語では受検者の約半数が70点以上、英語では受験者数の約4分の1が80〜99点などの分布となっており、数学や理科の100点満点の人数も「多いな」という印象を受けます。生徒たちからも「問題が簡単だった」という声が多くありましたが、まさにその通りだと実感する結果となりました。
(より詳しい結果は、青森県庁ウェブサイトの「令和2年度青森県立学校入学者選抜について」というページに掲載されています。)
平均点がこれだけ大幅に変化していると、合格のボーダーラインも上がっている可能性があります。また、来年度の入試にもどう影響してくるのかわかりません。そういった情報や、塾で独自に集めた入試データをもとに、今年度も進学説明会を7月に開催予定です(仮)。また、掲載できる情報はこちらのホームページでも紹介していきます。
2020年05月21日
5/24(日)定期テスト勉強会(参加無料)
5/24(日)9:00〜12:00、中間テストがある方を対象にテスト勉強会を行います。
黒石校・金木校で行いますが、オンラインでの参加も可能です。
参加は無料です。
授業ではなく自習形式で行いますので、学校の教科書やプリント、ワークなどをご用意ください。
入退室自由、休憩も適宜とってください。
わからないところを各教科の担当講師が説明し、希望があれば追加のプリントもご用意いたします。
オンラインで参加をご希望の方には、後ほどZOOMミーティングIDとパスワードをお知らせいたします。
塾生以外の方も参加できますので、ご興味のある方はぜひお気軽にご連絡ください。
なお、参加人数確認のため、塾生の方は5/23(土)までに以下のいずれかの返信をお願いいたします。
1.塾に来て参加する
2.オンラインで参加する
3.参加できない
黒石校・金木校で行いますが、オンラインでの参加も可能です。
参加は無料です。
授業ではなく自習形式で行いますので、学校の教科書やプリント、ワークなどをご用意ください。
入退室自由、休憩も適宜とってください。
わからないところを各教科の担当講師が説明し、希望があれば追加のプリントもご用意いたします。
オンラインで参加をご希望の方には、後ほどZOOMミーティングIDとパスワードをお知らせいたします。
塾生以外の方も参加できますので、ご興味のある方はぜひお気軽にご連絡ください。
なお、参加人数確認のため、塾生の方は5/23(土)までに以下のいずれかの返信をお願いいたします。
1.塾に来て参加する
2.オンラインで参加する
3.参加できない
2020年05月16日
5/18(月)より通常の授業に戻ります
4/20(月)よりオンライン授業を実施しておりましたが、非常事態宣言が解除となりましたので、5/18(月)から塾での授業に戻ります。
時間割も、通常のものに戻りますので、自分の受講する教科・曜日・時間をあらためてご確認いただきますようお願いいたします。
オンライン授業を受けてくれた生徒のみなさん、ご理解・ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございます。
※県内での感染者が増える、学校が再び休校になる等、状況が悪化した場合には、再びオンライン授業に切り替えたいと思います。
※オンライン授業は、今後も、自習や個別指導、日曜日に行う講座などに活用していく予定です。
感染防止対策へのご協力のお願い
・マスクの着用をお願いいたします。(どうしても無い方には、塾でご用意いたします。)
・検温をはじめとする、体調管理をお願いいたします。(高熱でなくても、普段の平熱より高い場合や、体調が悪い場合などは欠席し、ご自宅で様子をみてください。)
・塾へ来たら手指のアルコール消毒をお願いいたします。
・トイレは狭い空間なので、1人ずつ入るようにしてください。(黒石校)
・友達との近距離、大声での会話や、飲み物や食べ物のシェアは我慢しましょう。
・身近で、県外や海外から来た人がいる場合や、そういう人と会った場合は、念のため授業を欠席し、1〜2週間程度ご自宅で様子をみていただくようお願いいたします。
塾で行う感染防止対策
3月2日より行っている以下の対策を継続して行います。
○万が一、ウイルスがある場合を想定して…
石けんでの手洗い
手指のアルコール消毒
机やドアノブ等の消毒
○密閉を避けるために…
授業が終わるごとに、窓やドアを開放して5〜30分ずつ換気
ドアを開放したままで授業
○密集を避けるために…
前後左右の間隔をあけて机を配置
○密接を避けるために…
マスク着用
生徒と一定の距離を空けて指導
その他、お気付きの点や、ご要望、ご相談などがございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルスに関する状況は、web東奥や青森県庁ウェブサイト、各市町村のウェブサイト等にも詳しく掲載されています。気になる点はぜひチェックしてみてください。
時間割も、通常のものに戻りますので、自分の受講する教科・曜日・時間をあらためてご確認いただきますようお願いいたします。
オンライン授業を受けてくれた生徒のみなさん、ご理解・ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございます。
※県内での感染者が増える、学校が再び休校になる等、状況が悪化した場合には、再びオンライン授業に切り替えたいと思います。
※オンライン授業は、今後も、自習や個別指導、日曜日に行う講座などに活用していく予定です。
・マスクの着用をお願いいたします。(どうしても無い方には、塾でご用意いたします。)
・検温をはじめとする、体調管理をお願いいたします。(高熱でなくても、普段の平熱より高い場合や、体調が悪い場合などは欠席し、ご自宅で様子をみてください。)
・塾へ来たら手指のアルコール消毒をお願いいたします。
・トイレは狭い空間なので、1人ずつ入るようにしてください。(黒石校)
・友達との近距離、大声での会話や、飲み物や食べ物のシェアは我慢しましょう。
・身近で、県外や海外から来た人がいる場合や、そういう人と会った場合は、念のため授業を欠席し、1〜2週間程度ご自宅で様子をみていただくようお願いいたします。
3月2日より行っている以下の対策を継続して行います。
○万が一、ウイルスがある場合を想定して…
石けんでの手洗い
手指のアルコール消毒
机やドアノブ等の消毒
○密閉を避けるために…
授業が終わるごとに、窓やドアを開放して5〜30分ずつ換気
ドアを開放したままで授業
○密集を避けるために…
前後左右の間隔をあけて机を配置
○密接を避けるために…
マスク着用
生徒と一定の距離を空けて指導
その他、お気付きの点や、ご要望、ご相談などがございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルスに関する状況は、web東奥や青森県庁ウェブサイト、各市町村のウェブサイト等にも詳しく掲載されています。気になる点はぜひチェックしてみてください。
2020年05月07日
5・6月予定表&主なお知らせ
5・6月の予定表とPTE通信5月号を発行しました。
今日5/7(木)〜16(土)の期間、オンライン授業を継続いたします。5/18(月)より、通常の授業に戻る予定ですが、今後の状況次第では期間の延長もありえます。その際は早めにお知らせいたします。
5/7(木)〜16(土)の時間割はこちら
学校から特別な指示や連絡があった場合、塾にもお知らせしていただけると助かります。(特別な指示や連絡…休校の延長、午前授業、学年別・時間別での登校、定期テストの中止、部活動や大会の中止 等)
今日から学校が一旦再開となりましたね。久しぶりの登校で、友達に会えて嬉しい人もいれば、休み明けの登校が少し面倒に感じている人もいるのではないでしょうか。長期間の休校は、勉強の遅れだけでなく、部活動や大事な学校行事の中止、友達と会えない、生活リズムが不規則になったり運動不足になる、等のさまざまな悪影響やストレスをもたらしていることでしょう。私たちも、1日も早く普通の状況に戻ってほしいと願うばかりです。

5・6月予定表(PDF版)

PTE通信5月号(PDF版)
今日5/7(木)〜16(土)の期間、オンライン授業を継続いたします。5/18(月)より、通常の授業に戻る予定ですが、今後の状況次第では期間の延長もありえます。その際は早めにお知らせいたします。
5/7(木)〜16(土)の時間割はこちら
学校から特別な指示や連絡があった場合、塾にもお知らせしていただけると助かります。(特別な指示や連絡…休校の延長、午前授業、学年別・時間別での登校、定期テストの中止、部活動や大会の中止 等)
今日から学校が一旦再開となりましたね。久しぶりの登校で、友達に会えて嬉しい人もいれば、休み明けの登校が少し面倒に感じている人もいるのではないでしょうか。長期間の休校は、勉強の遅れだけでなく、部活動や大事な学校行事の中止、友達と会えない、生活リズムが不規則になったり運動不足になる、等のさまざまな悪影響やストレスをもたらしていることでしょう。私たちも、1日も早く普通の状況に戻ってほしいと願うばかりです。

5・6月予定表(PDF版)

PTE通信5月号(PDF版)