時間割も、通常のものに戻りますので、自分の受講する教科・曜日・時間をあらためてご確認いただきますようお願いいたします。
オンライン授業を受けてくれた生徒のみなさん、ご理解・ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございます。
※県内での感染者が増える、学校が再び休校になる等、状況が悪化した場合には、再びオンライン授業に切り替えたいと思います。
※オンライン授業は、今後も、自習や個別指導、日曜日に行う講座などに活用していく予定です。
・マスクの着用をお願いいたします。(どうしても無い方には、塾でご用意いたします。)
・検温をはじめとする、体調管理をお願いいたします。(高熱でなくても、普段の平熱より高い場合や、体調が悪い場合などは欠席し、ご自宅で様子をみてください。)
・塾へ来たら手指のアルコール消毒をお願いいたします。
・トイレは狭い空間なので、1人ずつ入るようにしてください。(黒石校)
・友達との近距離、大声での会話や、飲み物や食べ物のシェアは我慢しましょう。
・身近で、県外や海外から来た人がいる場合や、そういう人と会った場合は、念のため授業を欠席し、1〜2週間程度ご自宅で様子をみていただくようお願いいたします。
3月2日より行っている以下の対策を継続して行います。
○万が一、ウイルスがある場合を想定して…
石けんでの手洗い
手指のアルコール消毒
机やドアノブ等の消毒
○密閉を避けるために…
授業が終わるごとに、窓やドアを開放して5〜30分ずつ換気
ドアを開放したままで授業
○密集を避けるために…
前後左右の間隔をあけて机を配置
○密接を避けるために…
マスク着用
生徒と一定の距離を空けて指導
その他、お気付きの点や、ご要望、ご相談などがございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルスに関する状況は、web東奥や青森県庁ウェブサイト、各市町村のウェブサイト等にも詳しく掲載されています。気になる点はぜひチェックしてみてください。