

2022年01月28日
第5回全県テスト実施について
1/30(日)第5回全県テストが実施の予定ですが、
全県テスト事務局より各塾の判断でと通達がありました。
当塾は、弘前管内の新型コロナ感染者の増加が続いていること、私立高校入試の実施日が間近ということで
受験生の健康を最優先し中止にいたしました。
事前登録していただいた受験者の皆様、急なご連絡となり申し訳ございません。
ご理解、ご協力よろしくお願いします。
尚、問題用紙は後日ご自宅に送付いたします。
※第5回全県テストが中止というわけではありません。感染対策を万全に実施する会場もあります。
全県テスト事務局より各塾の判断でと通達がありました。
当塾は、弘前管内の新型コロナ感染者の増加が続いていること、私立高校入試の実施日が間近ということで
受験生の健康を最優先し中止にいたしました。
事前登録していただいた受験者の皆様、急なご連絡となり申し訳ございません。
ご理解、ご協力よろしくお願いします。
尚、問題用紙は後日ご自宅に送付いたします。
※第5回全県テストが中止というわけではありません。感染対策を万全に実施する会場もあります。
2021年08月28日
オンライン授業への移行について
8/30(月)〜9/30(木)の期間、全ての授業をオンラインで実施します。
お盆明け頃から青森県内の新規感染者数が大幅に増加しているためです。
現在までに、当塾の塾生・保護者・講師に感染者はおりませんが、念のための対応となります。
特に学校や塾といった大人数が集まるような場所では、気づいたときにはクラスターが発生しているというケースも少なくないようです。
9/30(木)までを予定しておりますが、状況や対応が変わりましたら、随時お知らせしてまいります。
塾生・保護者に皆様には、急な対応にもかかわらずご理解・ご協力いただき、また、あたたかい励ましのお言葉までいただき、本当にありがとうございます。
大変な状況はまだしばらく続きそうですが、学習成績の向上だけでなく、健康面・安全面のことも考え対応してまいりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[入塾をご検討中の方へ]
このような状況ですので、9月中はご入塾のお手続きをLINEなどで進め、書類やテキストは郵送となりますが、スマホやタブレット等の端末と、ネット環境があれば、授業にはすぐに参加できます。
お盆明け頃から青森県内の新規感染者数が大幅に増加しているためです。
現在までに、当塾の塾生・保護者・講師に感染者はおりませんが、念のための対応となります。
特に学校や塾といった大人数が集まるような場所では、気づいたときにはクラスターが発生しているというケースも少なくないようです。
9/30(木)までを予定しておりますが、状況や対応が変わりましたら、随時お知らせしてまいります。
塾生・保護者に皆様には、急な対応にもかかわらずご理解・ご協力いただき、また、あたたかい励ましのお言葉までいただき、本当にありがとうございます。
大変な状況はまだしばらく続きそうですが、学習成績の向上だけでなく、健康面・安全面のことも考え対応してまいりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[入塾をご検討中の方へ]
このような状況ですので、9月中はご入塾のお手続きをLINEなどで進め、書類やテキストは郵送となりますが、スマホやタブレット等の端末と、ネット環境があれば、授業にはすぐに参加できます。
2021年01月14日
通常授業再開と今後の予定についての諸連絡
あけましておめでとうございます。
今年も大変な年になりそうですが、どうぞよろしくお願いいたします。
1/16(土)で冬期講習期間が終了し、1/18(月)より通常授業が再開となり、対面授業も再開していきます。
[集団指導を受講している方]
冬期講習前の時間割に戻りますので、今一度ご確認ください。週に1日のみが出校日で、その他はオンライン授業を行います。
[個人指導を受講している方]
全ての授業を、塾へ来て対面で行います。(集団授業と比べて、密になる危険性や感染拡大リスクが低いため。)ただし、送迎が難しい場合や、外出を控えたい場合などには、オンライン授業も可能です。
冬期講習前の時間割に戻りますが、変更のある方には個別にお知らせしております。
[月謝袋で月謝を納入している方]
1月は、こちらの都合で塾に来る回数が少なくなってしまいましたので、納入期限は過ぎても構いません。すでにご連絡くださった方や、お振込みいただいた方は、誠にありがとうございます。
[中3 第5回全県テストについて]
予定通り1/24(日)に行いますが、黒石校は自宅受験(一部生徒を除く)、金木校は通常通りの実施となります。黒石校の方には、後ほど詳細をあらてめてお知らせいたします。
※ただし、仮に全国一斉の緊急事態宣言や外出自粛要請等が発令された場合には両校とも中止とし、問題用紙・解答を配布いたします。
[小4〜中2 進研テストについて]
1/30(土)と1/31(日)の2日間に分けて実施しますので、受験日を選び、お知らせください。どちらの日も都合が悪い方も、ご連絡ください。
〈黒石校〉
・1/30(土)9:00〜
・1/31(日)13:00〜
〈金木校〉
・1/30(土)13:00〜
・1/31(日)13:00〜
長期に渡りオンライン授業が続いており、生徒・保護者の皆様にはご不満やご意見、ご相談等、いろいろとあるかと存じます。もちろん当塾でも感染対策は行っていますが、人と人とが対面する以上、感染拡大のリスクを完全に無くすことはやはり難しく、人が集まる機会を減らさざるを得ないのが現状です。しかし、特に高校受験を控える中3の生徒にとっては、勉強への不安は尽きないことと思います。そこで、集団指導を受講している中3の生徒を対象に、個人指導での無料補習の実施を検討中です。また、LINEでの質問への回答も引き続き行っていきます。
大変な状況の中でも、どうにかよい方法が無いかと、私たちも日々考えており、皆様からのご相談等もありがたく受け止めております。まだまだ至らない点も多いですが、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
〈当塾で行っている主な感染防止対策〉
2020年2月より、継続して行っております。
・マスク着用、検温、アルコール消毒、換気等の基本的な対策
・教室の机に仕切り版を設置したうえで、間隔を空けて配置
・使った後の机やいす、ドアノブ等の消毒
・授業をオンラインで行い、生徒が塾へ来る回数を週1回にとどめる
・自分だけでなく身近な人も含めて、体調の確認や、県外への行き来の有無などの確認(場合によっては塾を休んでもらう、もしくはオンライン授業にする)
・新聞等で県内の感染状況を確認、情報共有
この他にも、「もっとこういう対策をした方がいい」等、ご意見・アドバイスがありましたらぜひご連絡ください。
※12/31(木)に感染が確認された生徒はすでに回復しており、他に感染者もおりません。
今年も大変な年になりそうですが、どうぞよろしくお願いいたします。
1/16(土)で冬期講習期間が終了し、1/18(月)より通常授業が再開となり、対面授業も再開していきます。
[集団指導を受講している方]
冬期講習前の時間割に戻りますので、今一度ご確認ください。週に1日のみが出校日で、その他はオンライン授業を行います。
[個人指導を受講している方]
全ての授業を、塾へ来て対面で行います。(集団授業と比べて、密になる危険性や感染拡大リスクが低いため。)ただし、送迎が難しい場合や、外出を控えたい場合などには、オンライン授業も可能です。
冬期講習前の時間割に戻りますが、変更のある方には個別にお知らせしております。
[月謝袋で月謝を納入している方]
1月は、こちらの都合で塾に来る回数が少なくなってしまいましたので、納入期限は過ぎても構いません。すでにご連絡くださった方や、お振込みいただいた方は、誠にありがとうございます。
[中3 第5回全県テストについて]
予定通り1/24(日)に行いますが、黒石校は自宅受験(一部生徒を除く)、金木校は通常通りの実施となります。黒石校の方には、後ほど詳細をあらてめてお知らせいたします。
※ただし、仮に全国一斉の緊急事態宣言や外出自粛要請等が発令された場合には両校とも中止とし、問題用紙・解答を配布いたします。
[小4〜中2 進研テストについて]
1/30(土)と1/31(日)の2日間に分けて実施しますので、受験日を選び、お知らせください。どちらの日も都合が悪い方も、ご連絡ください。
〈黒石校〉
・1/30(土)9:00〜
・1/31(日)13:00〜
〈金木校〉
・1/30(土)13:00〜
・1/31(日)13:00〜
長期に渡りオンライン授業が続いており、生徒・保護者の皆様にはご不満やご意見、ご相談等、いろいろとあるかと存じます。もちろん当塾でも感染対策は行っていますが、人と人とが対面する以上、感染拡大のリスクを完全に無くすことはやはり難しく、人が集まる機会を減らさざるを得ないのが現状です。しかし、特に高校受験を控える中3の生徒にとっては、勉強への不安は尽きないことと思います。そこで、集団指導を受講している中3の生徒を対象に、個人指導での無料補習の実施を検討中です。また、LINEでの質問への回答も引き続き行っていきます。
大変な状況の中でも、どうにかよい方法が無いかと、私たちも日々考えており、皆様からのご相談等もありがたく受け止めております。まだまだ至らない点も多いですが、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
〈当塾で行っている主な感染防止対策〉
2020年2月より、継続して行っております。
・マスク着用、検温、アルコール消毒、換気等の基本的な対策
・教室の机に仕切り版を設置したうえで、間隔を空けて配置
・使った後の机やいす、ドアノブ等の消毒
・授業をオンラインで行い、生徒が塾へ来る回数を週1回にとどめる
・自分だけでなく身近な人も含めて、体調の確認や、県外への行き来の有無などの確認(場合によっては塾を休んでもらう、もしくはオンライン授業にする)
・新聞等で県内の感染状況を確認、情報共有
この他にも、「もっとこういう対策をした方がいい」等、ご意見・アドバイスがありましたらぜひご連絡ください。
※12/31(木)に感染が確認された生徒はすでに回復しており、他に感染者もおりません。
2021年01月03日
[重要]新型コロナウイルス感染者発生に関するお知らせ
12月31日に、当塾黒石校の塾生1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。
生徒および講師に濃厚接触者がいないことを、保健所の調査で確認しておりますが、接触のあった講師は念のため外出を自粛し、健康状態の経過観察を行っております。
本件を受け、感染拡大への対策として、以下を実施しております。
・全教室の消毒作業
・接触のあった従業員の自宅待機と健康観察
なお、現時点で他の感染者は確認されておりませんが、念のため明日以降の冬期講習および個別授業の日程は全てオンライン授業といたします。Wi-Fiなどが無く、オンライン授業を受けることができない方は休講とし、明日から最低1週間は、塾への生徒の出入りが無い状態にします。
進研テストの実施、冬期講習期間明けの通常授業に関しては、状況を見ながら判断し、改めてご連絡いたします。
[追記]2021年1月8日現在、当該生徒はすでに回復しており、他に感染者もおりません。
今後も感染予防のため、手指消毒、マスク着用、検温報告等を徹底し、塾生の安全確保を最優先に対応を進めてまいります。
〈当塾で行っている主な感染防止対策〉
2020年2月より、継続して行っております。
・マスク着用、検温、アルコール消毒、換気等の基本的な対策
・教室の机に仕切り版を設置したうえで、間隔を空けて配置
・使った後の机やいす、ドアノブ等の消毒
・授業をオンラインで行い、生徒が塾へ来る回数を週1回にとどめる
・自分だけでなく身近な人も含めて、体調の確認や、県外への行き来の有無などの確認(場合によっては塾を休んでもらう、もしくはオンライン授業にする)
・新聞等で県内の感染状況を確認、情報共有
この他にも、「もっとこういう対策をした方がいい」等、ご意見・アドバイスがありましたらぜひご連絡ください。
生徒および講師に濃厚接触者がいないことを、保健所の調査で確認しておりますが、接触のあった講師は念のため外出を自粛し、健康状態の経過観察を行っております。
本件を受け、感染拡大への対策として、以下を実施しております。
・全教室の消毒作業
・接触のあった従業員の自宅待機と健康観察
なお、現時点で他の感染者は確認されておりませんが、念のため明日以降の冬期講習および個別授業の日程は全てオンライン授業といたします。Wi-Fiなどが無く、オンライン授業を受けることができない方は休講とし、明日から最低1週間は、塾への生徒の出入りが無い状態にします。
進研テストの実施、冬期講習期間明けの通常授業に関しては、状況を見ながら判断し、改めてご連絡いたします。
[追記]2021年1月8日現在、当該生徒はすでに回復しており、他に感染者もおりません。
今後も感染予防のため、手指消毒、マスク着用、検温報告等を徹底し、塾生の安全確保を最優先に対応を進めてまいります。
〈当塾で行っている主な感染防止対策〉
2020年2月より、継続して行っております。
・マスク着用、検温、アルコール消毒、換気等の基本的な対策
・教室の机に仕切り版を設置したうえで、間隔を空けて配置
・使った後の机やいす、ドアノブ等の消毒
・授業をオンラインで行い、生徒が塾へ来る回数を週1回にとどめる
・自分だけでなく身近な人も含めて、体調の確認や、県外への行き来の有無などの確認(場合によっては塾を休んでもらう、もしくはオンライン授業にする)
・新聞等で県内の感染状況を確認、情報共有
この他にも、「もっとこういう対策をした方がいい」等、ご意見・アドバイスがありましたらぜひご連絡ください。